とっとり産業未来フェス

トランスフォームロボットなど先端テクノロジーがフェスに集結!

2025年2月7日8日 10:00~17:00 米子コンベンションセンター 米子市文化ホール

米子
コンベンションセンター

IT先端技術expo

中四国初登場の
トランスフォームロボットに、
空飛ぶクルマVR体験など、
近未来を体験しよう!

  • 手話動作をテキスト変換
    円滑なコミュニケーション
  • リアルな感触を持つ遠隔操作ロボット
  • 京都大学発のデジタル立体地球儀
  • センシング技術による運動能力の見える化
  • 肌カメラとAI技術による最適なスキンケア提案
トランスフォーマー!鳥取県初登場!~人と車に変形する変形ロボット~

ものづくり・食品expo

県内ものづくり企業が集結!
地元企業の製品・技術の魅力に
出会える機会!

  • 脱炭素社会へ向けたエコカー
  • 水素技術コーナー 内部構造が丸見えの
    プリウス・カットモデル登場
  • 県内技術が満載のEV、水素自転車の試乗体験!
  • 「星取県」のネクストステージ
    宇宙産業コーナー
  • 技術の力で食品の価値向上へ フードテック
  • 次世代の県内産業を担うスタートアップ
トランスフォーマー!鳥取県初登場!~人と車に変形する変形ロボット~

クリエイターズexpo

鳥取のクリエイター集結!
デジタルコンテンツの未来を担うクリエイターが集う「とっとりクリエイターズ・ビレッジ」の作品展示
講談社による創作活動に関する相談会を実施

イベント
①講談社出張編集部「編集エキスパートとの独占対話セッション」【申込必要:〆切 1/26】
日時: 2月7日(金)、2月8日(土)
個別ブースにて、クリエイターが講談社の編集エキスパートと個別に対話します。
②「とっとりクリエイターズ・ビレッジ」プロジェクト進捗発表とデジタルコンテンツ産業未来創造ディスカッション

日時: 2月8日(土)13:00~14:00
ステージにて、プロジェクトの進捗報告と、鳥取県のデジタルコンテンツ産業の未来について、講談社や地元クリエイターが熱く議論します。

「とっとりクリエイターズ・ビレッジ」プロジェクトとはhttps://www.pref.tottori.lg.jp/314453.htm
③講談社や新たな仲間に出会えるチャンス「クリエイター自己PR祭り!」【申込必要:〆切 1/26】

日時: 2月8日(土)14:30~16:30
ステージにて、クリエイターが講談社の編集エキスパート等に対して1分間で自身をPRします。

④地元クリエイター集結!「作品PR展示会」【申込必要:〆切1/26】

日時:2月7日~8日
作品や自己PR資料を会場で展示いたします。

なお、産業未来フェス終了後にデジタルコンテンツ交流会を開催します! 講談社編集エキスパートも参加します。詳しくは参加申込URLをご確認ください。

※参加申込はこちら
申込フォーム : https://apply.e-tumo.jp/pref-tottori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=14881

創作展示
「とっとりクリエイターズ・ビレッジ」プロジェクトの現時点での成果を皆様にお披露目します。
※SNSで話題沸騰中のHAZECODE氏の「失踪 - タケシ、お前の言う通りだった。あの廃村はヤバすぎる。」「クソデカ囃子(ばやし)」を実際に体感いただけるスペシャルコーナーも設けております!
また、県内のクリエイター達が生み出した創作物もぜひご覧ください。
クリエイターズexpo

アート・
サステナビリティexpo

アートを活用した
持続可能な社会の実現へ

県立美術館とのコラボや、障がい者アートの展示のほか、大学生による古着リサイクルなど学生団体主体のワークショップも。楽しみながらサステナビリティを考えよう♪

  • ワークショップ
    • 山陰ご当地フォントプロジェクト
      /トートバック作り
    • 県立美術館/ワークショップ
  • 作品展示
    • 山陰ご当地フォントプロジェクト作品展示
    • 県立美術館OPENパネル展示
  • 学生古着販売
アートを活用した持続可能な社会の実現へ

特別ゲスト
トークショー

最新のIT事情やビジネス講座、家電芸人によるトークショーも同時開催!

2月7日(金)

関口和一氏

12:00~

ゲスト:関口和一

「IT・AIの未来の話」

2月8日(土)

黒ラブ教授氏

11:00~

ゲスト:黒ラブ教授

「未来予想!先に知って
有利・お得に!
笑って学ぶ
SDGs×最先端科学ライブ」

©YOSHIMOTO KOGYO CO.,LTD.

かじがや卓哉氏

13:00~

講師:かじがや卓哉

「かじがや卓哉の今日から
役立つ
iPhoneテクニック」

©YOSHIMOTO KOGYO CO.,LTD.

米子市文化ホール

音楽・ダンス
expo

オンガクお嬢

オンガクお嬢
DUEL DE DANCE
山陰決勝大会

2月8日(土)11:00~
米子市文化ホール

日本海テレビの番組「オンガクお嬢Remix」が開催するダ
ンス大会「DUEL DE DANCE」の決勝大会を公開収録!

オンガクお嬢

特別審査員長

RIEHATA
特別審査員長 RIEHATA

特別審査員

パワーパフボーイズ
特別審査員パワーパフボーイズ AO・KAN・NAOTO

イベント詳細

開始時間 LAP プログラム 内容
(開場10:30) 開演11:00~16:00
11:00 30 オープニング ゲスト紹介・チーム紹介
11:30 60 1回戦 4チーム
12:30 30 休憩
13:00 30 ゲストパフォーマー パワーパフボーイズ
13:30 60 準決勝2試合&決勝
14:40 20 表彰式
15:00 終演
最大延長 15:30

とっとりフードexpo

鳥取県産品を
ふんだんに使った
キッチンカーが集結!

県産の食材をふんだんに使ったキッチンカーを一堂に集
めたとっとりフードexpo!約20台のキッチンカーが集結!

アートを活用した持続可能な社会の実現へ

その他開催イベント

  • 米子南高校によるeスポーツ体験
  • デジタルスタンプラリー
    トラスフォームを完成せよ!
  • 「ほっと」caféコーナー(無料)
  • お楽しみ抽選会(7日・8日ともに16:00〜)
その他開催イベント

イベントチラシ

イベントチラシを見る